こんにちは。大好きな牛丼屋が、時短営業になり夕食に困ってる柾木です。
牛丼屋は、私の胃袋を支える食のインフラです。(笑)
皆さんは、普段何気なく使っているこの「インフラ」という言葉をご存知ですか?
私は、「インフラ」という言葉について、なんとなくは知っていたものの、
正しい意味を知らなかったため、調べてみました。
インフラという言葉について調べたきっかけは、
最近業務の中でITインフラに携わる機会が出てきたためです。
今回は、最近取り組んでいる、インフラ作業について書いていきます。
そもそも、インフラとは
生活や産業など、経済活動を営む上で不可欠な社会基盤、産業基盤のことです。
ITインフラ以外では、交通インフラや、社会インフラなどがあり、道路や鉄道などは、交通インフラに含まれます。今、私が取り組んでいるのは、ITインフラです。
本題
ITインフラの作業といっても様々な種類があります。
例えば、ネットワークの作業だったり、ハードウェア作業であったりです。
その中でも今回は、サーバの調査作業に取り組みました。
調査をする中で、最初はわからない単語だらけでした。
しかし、わからない単語を調べながら取り組むことで、
少しずつ理解を深めることができ、調査作業に取り組むことができました。
今後も、わからない単語が出てくると、すぐに調べる癖をつけていきます。
まとめ
今回、初めてインフラ作業に取り組みました。
調査をする中で、様々な機能や観点があることを知りました。
単語の意味を調べる中で、「それがなぜ必要なのか」という深堀が一番大事だと感じました。
今後も調べものをする上で気を付けて作業に取り組みます。