製品企画室・料理長の高久です。

本日のランチは、駅近くのお店でとんこつラーメンとチャーハンのセットを頼みました。
さて、今回のブログではSIでのお昼休みについてお話をしたいと思います。
SIのお昼休み
SIのお昼は12:20~13:20の1時間となります。
開始と終了で社内にチャイムが鳴ります。昼休み開始のチャイムをゴングに、
熾烈なエスカレータ速乗りバトルが始まります。(↓お昼開始のエスカレータは非常に込みます)

みんなどうしているか
お昼のSIを観察してみると、様々な人が見つかります。
ざっくりと以下の二つのグループに分類できます。
1.社内でお昼を過ごす人
お昼を社内で過ごす人は、コンビニでご飯を買って食べる人が大半です。
お弁当を作ってきている人もチラホラ見られますが、絶滅危惧種なみに少ないです。
また、宅配ランチという社内サービスもあり、宅配弁当を食べる人もいたりします。
2.社外に食べに行く人
さいたま本社は駅に近いこともあり、飲食店が数多くあります。
そのため、お昼は外食をする人が多い印象です。
お昼に会社の外を歩いていると、SIの社員が飲食店に入っていく姿をよく見ます。(会社からかなり離れた場所でも見つけたりします。)
どちらの勢力が優勢?
半々くらいでしょうか。(適当)
どちらが多いかは日によって違うので、正確にはわかりません。
ただし、お昼の選択肢は多くあることだけは知っていてほしい。
食べ歩きたい話
私はというと、お昼は基本的にコンビニ飯をいただいております。
せっかくお店がたくさんあるので、週1程度はお店巡りをしてみてもいいかもしれません。
SIのお昼休みは時間が十分とれるので、午後からの業務に集中できるようにしっかりと休憩を取っていきます。