こんにちは、ERP・AI事業部本社開発部の豊島です。
先日から本格的に新人ブログが始まりました。文章を書いて、それを色々な方々に見てもらうという経験がほとんど無いので緊張しますが、一年間頑張っていきたいと思います!!
この時期は家にいる時間が長いせいもあり、ゼスプリのキウイのCMの音楽が脳内に刷り込まれてしまう人も多いのではないでしょうか。
そんな中、私はERPの開発に配属となりましたので、今回は
「そもそもERPってなんだろう」
という疑問をテーマに話していきたいと思います。
ERPとは
ERPとは、Enterprise Resource Planning(企業資源計画)の略で、日本語では、統合基幹業務システム、基幹システムといいます。また、ERPパッケージ、ERPシステム、業務統合パッケージなど様々な呼び方もされています。
https://www.grandit.jp/erp/
ERPがそれぞれ何の頭文字であるかが判明致しました。
そして“Enterprise”から分かるように、企業のために必要な事柄だということも分かりました!
そのため、自分も含めてですが学生や新社会人にはほとんど馴染みがなく、
あまりイメージが湧かないと思います。
次に“Resource”ですが、仮にキウイを売る企業だとしたら
「キウイの仕入れ・キウイの在庫・キウイの販売」が思いつく資源です。
しかし、それ以外にも
「会社の財務会計・顧客情報・人事管理・販売のプロジェクト ・etc.」
会社にとって必要なあらゆる情報が 資源 に該当します。
そしてこれらをひとつにまとめて“Planning”をすることで業務効率の向上に繋がります。
つまり「企業の資源をまとめて効率よく計画をする」のがERPの考え方であり、それを実現させるのがERPシステムです。
自分自身も完璧に理解している訳ではありませんが、
少しでも参考になれたら嬉しいです!
そして当社では、完全統合型Web-ERP『GRANDIT』を扱っています。
GRANDITについての詳しい部分はこれから研修予定ですので
研修を経て、しっかりと理解が深まった頃に
改めてGRANDITについて詳しくご紹介できたらなと思います!